其の3:影踏みの術~歩く力を鍛えよ~

ケンちゃん

ミドリ先生~!今日は何の術?またかっこいいの教えてよ!

ミドリ先生

今日は「影踏みの術」よ。影を踏まずに歩くように、静かに、
そして確実に進む。。。それが真の忍びよ!

ケンちゃん

えっ!?影を踏まないって、どうやって!?忍法・空中歩行!?

ミドリ先生

(笑って)さすがに空は飛べないけど、
「移動のしかた」を工夫することが大事なのよ。

ケンちゃん

移動のしかた…ってことは、歩いたり、自転車に乗ったり?

ミドリ先生

そのとおりよ!毎日車に頼ってばかりいると、
地球にたくさんのCO₂が出てしまうのよ。

ケンちゃん

CO₂?それって温暖化の原因のやつ?

ミドリ先生

よく知ってるわね!たとえば、ガソリン車は1リットル走るだけで
約2.3kgのCO₂を出すのよ。

ミドリ先生

毎日車で5km通うと、1年で約1,200kgのCO₂を出すことになるのよ。

ケンちゃん

うわー、それってめっちゃ多くない?
じゃあオレ、歩いて行けるとこは歩く!


ミドリ先生

それでこそ忍者見習い!では、「影踏みの術」のワザを伝授しようね!

・近くへ行くときは歩いたり、自転車を使うの術!

 → 健康にも良いし、地球にもやさしいよ!

・電車やバスなど公共交通を使うの術!

 → みんなで移動すれば、CO₂も減らせる!

・どうしても車を使うときは、家族や友だちと乗り合う術!

 → カープールやカーシェアでムダを減らすのよ!


ミドリ先生

毎日の移動の選び方が、地球の未来を変える力になる。
一人ひとりの選択が、大きな変化を生むのよ。

ケンちゃん

よーし!今日から「歩く忍者」になるぞ~!オレ、もう影は踏まない!


忍びの心得 其の三 『影踏みの術』

影を踏まずに歩むが如く、静かに、しかし確実に進むべし。

移動の術を極め、地球への負荷を減らすのが真の忍びなり。


◆ ミッション

日常の移動手段を見直し、徒歩や自転車、公共交通機関を積極的に利用せよ。


◆ なぜ大事?

自家用車の利用は、CO₂排出の主要因の一つです。例えば、ガソリン車は1リットルあたり約2.3kgのCO₂を排出します。週に5日、片道5kmの通勤を車で行うと、年間で約1,200kgのCO₂を排出する計算になります。これを徒歩や自転車、公共交通機関に切り替えることで、大幅なCO₂削減が可能です。

1. ガソリン車は1リットルあたり約2.3kgのCO₂を排出する

この数値は、環境省が公表している資料に基づいています。

  • 出典: 環境省「燃料別の二酸化炭素排出量の例」ガソリンのCO₂排出係数は、1リットルあたり2.322 kg-CO₂とされています。(参考資料: 環境省 PDF資料

2. 週5日、片道5kmの通勤を車で行うと、年間で約1,200kgのCO₂を排出する

この計算は、以下の前提に基づいています:

  • 走行距離: 片道5km × 往復2 × 週5日 × 年間52週 = 2,600km/年
  • 燃費: 10km/L(一般的なガソリン車の平均燃費)
  • ガソリン消費量: 2,600km ÷ 10km/L = 260L/年
  • CO₂排出量: 260L × 2.322kg-CO₂/L = 603.72kg-CO₂/年

ただし、実際のCO₂排出量は車種や運転状況によって異なります。


3. 電車やバスは、車に比べてCO₂排出量が少ない

公共交通機関のCO₂排出量は、以下のように推定されています:

これらの情報を基に、日常の移動手段を見直すことで、CO₂排出量の削減に貢献できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次